NEWS

お知らせ

最新トイレ早わかりガイド

2025年07月11日

お役立ち情報・コラム

トイレは1日に何度も使う場所。
家族みんなが使う場所だからこそ、快適さ・衛生面・お手入れのしやすさにこだわりたいですよね。

実は、ここ10年でトイレは大きく進化しています!
最新トイレの主な機能を、わかりやすくご紹介します。

タンクレス設計で空間スッキリ

タンクをなくすことで、トイレ空間がぐっと広々とした印象に。
凹凸が少ない分、お掃除の手間も減り、見た目もスタイリッシュです。

自動開閉&自動洗浄でノータッチ操作

人が近づくとフタが自動で開き、離れると閉じて自動で流れる。
手を使わずに操作できるので、衛生的で来客時も安心です。

脱臭・除菌でニオイや菌をシャットアウト

使用後すぐに自動で脱臭&除菌
本体内部やノズルにも抗菌加工が施されている機種もあり、清潔さが長続きします。

フチなし形状&お掃除ラクラク加工

最新モデルは、便器のフチがない「フチレス形状」が主流。
さらに、汚れが付きにくい素材や自動で便器を洗浄する機能もあり、面倒なトイレ掃除が驚くほど簡単に。

節水・節電で家計にもやさしい

10年前のトイレと比べて、最新型は水使用量が約1/3以下に
自動節電モードや瞬間暖房便座など、省エネ設計も充実しています。

温水洗浄・便座ヒーターも当たり前に

おしり洗浄の温度や水圧が調整できるのはもちろん、
寒い時期には便座ヒーターが快適◎
タイマー設定や自動OFF機能付きで、無駄な電気代もカットできます。

まとめ

最新のトイレは、デザイン性・清潔さ・使いやすさ・省エネのすべてを兼ね備えています。
「交換のタイミングかな?」「掃除が大変…」と感じたら、リフォームを検討するチャンスかもしれません。

お客様のご希望やご予算に合わせて、ぴったりの1台をご提案いたします。

▶︎ [お見積り・ご相談はこちらから]

この記事の筆者

住まいる工務店

「住まいる工務店」は、業界歴15年、住宅リフォーム工事を中心とした各種内外装リフォーム全般(塗装工事/外壁工事/屋根工事/水廻り改修/室内リフォーム/設備機器交換/エクステリア/不用品処分/他)を行っております。親切丁寧をモットーに、小さな修理から大規模な改修まで、住まいに関するお悩みに寄り添います。快適な暮らしを支える住環境のパートナーとして、末長くお付き合いさせていただけたらと思います。従業員一同、感謝の気持ちを胸に、日々の業務に取り組んでいます。

保有資格:1級建築施工管理技士/1級塗装技能士/リフォームスタイリスト/雨漏れ診断士

  • Tweeter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事