NEWS

お知らせ

電気代が下がる窓リフォーム

2025年07月17日

お役立ち情報・コラム

「エアコンの効きが悪くて…」
「光熱費がどんどん上がる…」
その悩み、“窓”が原因かもしれません!

実は、家の熱の約70%は窓から出入りしています。
今回は、電気代の節約につながる「窓リフォーム」について、分かりやすく解説します。

なぜ“窓”が電気代に関係あるの?

夏:外からの熱気がどんどん室内に侵入
冬:せっかく暖めた空気が窓から逃げていく

つまり…
エアコンや暖房の効きが悪くなる → 設定温度を下げる・上げる → 電気代が上がる
という悪循環に!

🪟解決法は「内窓(二重窓)リフォーム」

内窓とは?
今ある窓の室内側に、もう一つ窓を取り付けるリフォームです。

メリットは?

  • 外気の熱をシャットアウト(断熱効果アップ)
  • 冷暖房の効きが良くなる
  • 結露や騒音対策にも効果◎

▶ 工事は1窓あたり30分〜1時間ほどで完了!

📉実際どれくらい電気代が下がるの?

家庭のモデルケースでは…
冷暖房使用量 約20〜30%削減
✅ 年間で約15,000〜25,000円の節約に!

特に南・西向きの大きな窓があるお宅や、築20年以上の家では効果が出やすいです。

🧊 夏は“遮熱タイプ”、冬は“断熱タイプ”の窓が活躍!

種類 特徴
遮熱Low-Eガラス 夏の熱をカット!冷房効率UP
断熱Low-Eガラス 冬の熱を逃さず暖かさキープ
複層ガラス 年間通して快適+結露も抑える

→ 地域や季節に合わせて最適な組み合わせをご提案できます。

🛠️ 他にもある!窓の電気代節約リフォーム

  • サッシ交換(アルミ → 樹脂)
    → 窓枠の断熱性をアップ!
  • 窓まわりの隙間風対策
    → 小さな隙間からの熱気や冷気を防ぐ
  • 遮熱フィルム貼付け
    → 比較的低コストで西日対策に◎

まとめ|窓を変えれば、暮らしが変わる!

電気代を節約したいなら、窓の見直しがいちばん効果的!

✅ 光熱費の削減
✅ 暑さ・寒さのストレス軽減
✅ 結露・カビの予防
✅ 防音・防犯の向上

小さな窓1枚からでも、住まいの快適さは変わります。

 

この記事の筆者

住まいる工務店

「住まいる工務店」は、業界歴15年、住宅リフォーム工事を中心とした各種内外装リフォーム全般(塗装工事/外壁工事/屋根工事/水廻り改修/室内リフォーム/設備機器交換/エクステリア/不用品処分/他)を行っております。親切丁寧をモットーに、小さな修理から大規模な改修まで、住まいに関するお悩みに寄り添います。快適な暮らしを支える住環境のパートナーとして、末長くお付き合いさせていただけたらと思います。従業員一同、感謝の気持ちを胸に、日々の業務に取り組んでいます。

保有資格:1級建築施工管理技士/1級塗装技能士/リフォームスタイリスト/雨漏れ診断士

  • Tweeter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事