NEWS

お知らせ

クロス張替え おすすめの色と選び方

2025年08月28日

お役立ち情報・コラム

「部屋を明るく見せたい」「落ち着いた空間にしたい」――
そんなとき、家具を買い替えなくても クロス(壁紙)を替えるだけでお部屋は大きく変わります。ここでは、色別の効果やおすすめの組み合わせを詳しくご紹介します。

白・アイボリー系|明るさと清潔感をプラス

  • 効果:光を反射しやすく、部屋全体を明るく見せる。
  • おすすめ空間:リビング・ダイニング・子供部屋。
  • 施工例:築20年の賃貸マンションで、黄ばんだクロスを真っ白に張替え → 入居者から「新築みたい!」と好評に。

グレー・ベージュ系|落ち着いた大人の雰囲気

  • 効果:落ち着きが出て、高級感を演出。家具の色を選ばない万能カラー。
  • おすすめ空間:寝室・書斎・リビング。
  • 施工例:寝室の1面だけをグレーに張替え → ホテルライクでリラックスできる空間に。

ネイビー・グリーン系|アクセントで引き締め

  • 効果:1面に使うことで空間にメリハリが生まれる。深みのある色は落ち着き感、明るめは元気な印象。
  • おすすめ空間:子供部屋・ワークスペース・リビングの一部。
  • 施工例:LDKの壁をネイビーに → 木目の家具と合わせて北欧風に。

イエロー・ブルー系|爽やかで明るい印象に

  • 効果:明るく元気な雰囲気を演出。特にブルーは清涼感があり夏場も快適に感じやすい。
  • おすすめ空間:子供部屋・キッチン・トイレ。
  • 施工例:トイレの壁をパステルブルーに → 「狭い空間でも爽やか」と喜ばれる。

木目調・石目調|素材感で差をつける

  • 効果:ナチュラルな木目調は温かみ、コンクリート調や石目調はクールでスタイリッシュ。
  • おすすめ空間:玄関・リビングのアクセント・店舗。
  • 施工例:玄関の一面を石目調に → 高級感が増し「帰宅時の印象が変わった」との声。

まとめ|クロス張替えは「色」で空間をデザインできる

クロスの色を工夫するだけで、広く見える、落ち着く、高級感が出る、清潔感アップ、といった効果が得られます。

当社では、実際の施工写真やサンプルを見比べながら、最適なクロスをご提案します。「部屋を明るくしたい」「おしゃれにしたい」など、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事の筆者

住まいる工務店

「住まいる工務店」は、業界歴15年、住宅リフォーム工事を中心とした各種内外装リフォーム全般(塗装工事/外壁工事/屋根工事/水廻り改修/室内リフォーム/設備機器交換/エクステリア/不用品処分/他)を行っております。親切丁寧をモットーに、小さな修理から大規模な改修まで、住まいに関するお悩みに寄り添います。快適な暮らしを支える住環境のパートナーとして、末長くお付き合いさせていただけたらと思います。従業員一同、感謝の気持ちを胸に、日々の業務に取り組んでいます。

保有資格:1級建築施工管理技士/1級塗装技能士/リフォームスタイリスト/雨漏れ診断士

  • Tweeter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事