NEWS

お知らせ

省エネ設備の導入で快適な暮らしを実現

2025年11月27日

お役立ち情報・コラム

なぜ省エネ設備が必要?

電気代・ガス代の高騰により、毎月の生活費の負担が増加。
省エネ設備は 光熱費を抑える経済的メリットに加えて
室内環境が快適になることで 暮らしの満足度もアップします。

おすすめ省エネ設備 4選

高断熱リフォーム
  • 内窓の設置
  • 断熱玄関ドア
  • 壁、床、天井の断熱材補強

➡冷暖房効率が向上し、夏涼しく冬暖かい

LED照明・人感センサー照明
  • 従来の蛍光灯と比べ消費電力が大幅削減
  • 長寿命で電球交換の手間が少ない
  • 人感センサーで「つけっぱなし」を防止

➡ 電気代の無駄をカット

節水トイレ&節水型水栓
  • 従来の約1/3の水量で流せるタイプあり
  • キッチン・洗面の節水水栓も効果大

➡ 水道代の削減に直結

高効率給湯器(エコキュートなど)
  • 少ないエネルギーでお湯を作れる
  • 夜間電力を活用してお得に給湯

➡ 家庭でのエネルギー使用量を大幅抑制

暮らしの快適さもUP!

✔ 結露が減ってカビ対策に
✔ 温度差によるヒートショックを軽減
✔ 室内の明るさや空気質も改善

「省エネ=我慢」ではなく
快適な暮らしと節約の両立が叶います✨

お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
快適で省エネな暮らしを、いっしょに実現しましょう🏡✨

この記事の筆者

住まいる工務店

「住まいる工務店」は、業界歴15年、住宅リフォーム工事を中心とした各種内外装リフォーム全般(塗装工事/外壁工事/屋根工事/水廻り改修/室内リフォーム/設備機器交換/エクステリア/不用品処分/他)を行っております。親切丁寧をモットーに、小さな修理から大規模な改修まで、住まいに関するお悩みに寄り添います。快適な暮らしを支える住環境のパートナーとして、末長くお付き合いさせていただけたらと思います。従業員一同、感謝の気持ちを胸に、日々の業務に取り組んでいます。

保有資格:1級建築施工管理技士/1級塗装技能士/リフォームスタイリスト/雨漏れ診断士

  • Tweeter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事